学生による学生のためのコミュニケーション学部の講義紹介

コミュニケーション学部で開講された講義一覧
(1995年度〜1998年度入学生用)


コミュニケーション学部・授業科目履修年次・卒業要件表(1995年度〜1998年度入学生用)
コミュニケーション学部生が履修できる他学部の授業科目(1995年度〜1998年度)


コミュニケーション学部・授業科目履修年次・卒業要件表

(1995年度〜1998年度入学生用)

<<< この表は ブラウザの幅をできるだけ広げて ご覧下さい >>>
授業科目群区分履  修  年  次卒業要件
第1年次第2年次第3年次第4年次区分
ごとの計
科目群
ごとの計
卒業
必要
単位数






英語必修英語I(2)
英語II(2)
英語III(2)
英語IV(2)
英語V(2)
英語VI(2)
 12単位28単位
以上
132
単位
以上
選択外国語選択ドイツ語I(2)  ドイツ語II(2)  ドイツ語III(2)  ドイツ語IV(2)
フランス語I(2) フランス語II(2) フランス語III(2) フランス語IV(2)
中国語I(2)   中国語II(2)   中国語III(2)   中国語IV(2)
 
選択英語選択 時事英語(2)  英語講読(2)  英文法作文(2)
アカデミック・ライティング(2)
インテンシブ・イングリッシュI(2)
インテンシブ・イングリッシュII(2)
インテンシブ・イングリッシュIII(2)
コンピュータ・リテラシー選択
必修
コンピュータ・リテラシー入門(2)
コンピュータ・リテラシー応用I(2)
コンピュータ・リテラシー応用II(2)
コンピュータ・リテラシー応用III(2)
4単位
以上
日本語表現法選択
必修
[留学生用]
書き方表現法(2+2)
話し方表現法(2+2)
書き方表現法(2)
話し方表現法(2)
日本語教育法(4)
4単位
以上










A群必修フレッシュマン・ゼミ(2)
基礎体育(2)
 4単位28単位
以上
選択
必修
哲学(4)  言語学(4)  文化人類学(4)  心理学(4)  統計学(4)8単位
以上
B群選択
必修
文学(4)  論理学(4)  政治学(4)  生物学(4)  精神の科学(4)
芸術論(4)  法学(4)  経済学(4)  地理学(4)
歴史学(4)  社会思想史(4)  経営学(4)  健康の科学(4)
 
 応用体育(2+2)
総合教育科目演習(4+4)
 総合科目I(4)
総合科目II(4)






 必修コミュニケーション論入門(2)
コミュニケーション調査法入門I(2)
コミュニケーション演習I(4)コミュニケーション演習II(4)卒業制作・
卒業論文(4)
16単位32単位
以上
選択
必修
社会学(4)16単位
以上
 コミュニケーション調査法入門II(2)
情報社会論(4)
コミュニケーション史(4)
 コミュニケーション論(4)
メディア論(4)
コミュニケーション政策(2)
マス・コミュニケーション論(2)
スピーチ・コミュニケーション論(2)






A群選択
必修
 
a.人間とコミュニティコアb.組織と産業コアc.異文化コア
社会心理学(4)
家族関係論(2)
人格発達論(2)
地域のコミュニケーション(4)
ヒューマン・エコロジー論(2)
パブリック・リレーション論(4)
広告論(4)
テレコミュニケーション(4)
印刷と出版(2)
映像と画像(2)
異文化コミュニケーション論(4)
地域研究概論(4)
国際社会とコミュニケーション(4)
海外ジャーナリズム論(2)
日本文化論(2)
いずれか
1つの
コア
から
10単位
以上
30単位
以上
B群選択
必修
 
a.調査・表現コアb.英語コミュニケーションコア
社会調査法(4)
データ・アクセス法(2)
インタビュー技法(2)
身体表現(4+4)
メディア制作(4+4)
パブリック・スピーキング(2)
議論と説得(2)
ビジネス・コミュニケーション(4)
翻訳・通訳法(2+2)
いずれか
1つの
コア
から
6単位
以上
 選択 オフキャンパス・ワークショップ(2) 
自由認定枠
  1. 修得単位のうち上記4科目群の「科目群ごとの計」の単位数(基礎科目28単位、総合教育科目28単位、基幹科目32単位、応用科目30単位)を超える単位。
  2. 本学経済学部、経営学部開講授業科目のうち、他学部履修が認められている科目の単位(自由科目を除く)。
  3. [その他、他大学等において履修した科目が、自由認定枠で単位として認定される場合がある。]
14単位以上


コミュニケーション学部生が履修できる他学部の授業科目

(1995年度〜1998年度)

区分授業科目名単位期間履修年次開講年度
1.事前登録科目






ドイツ語初級文法通年1年以上1995〜1996
ドイツ語初級読本通年1年以上1995〜1996
フランス語初級文法通年1年以上1995〜1996
フランス語初級読本通年1年以上1995〜1996
中国語初級文法通年1年以上1995〜1996
中国語初級読本通年1年以上1995〜1996
スペイン語初級文法通年1年以上1996〜
スペイン語初級読本通年1年以上1996〜
ロシア語初級文法通年1年以上1996〜
ロシア語初級読本通年1年以上1996〜
朝鮮・韓国語初級文法通年1年以上1996〜
朝鮮・韓国語初級読本通年1年以上1996〜
ドイツ語中級通年1年以上1996
フランス語中級通年1年以上1996
中国語中級通年1年以上1996
スペイン語中級通年2年以上1997〜
スペイン語講読通年2年以上1997〜
応用スペイン語(一)通年1年以上1997〜
ロシア語中級通年2年以上1997〜
ロシア語講読通年2年以上1997〜
応用ロシア語(一)通年1年以上1997〜



中東・アラビア語入門通年1年以上1995〜1996
韓国入門通年1年以上1995〜1996
広告表現の実際通年2年以上1996
アラビア語初級通年1〜3年1997〜1998
特別
企画
講義
地中海通年1年以上1996
2.事前登録の不要な科目






地域研究各論通年1年以上1996〜
海外語学研修集中3年1996〜
簿記原理(一)通年2年以上1996〜1997
簿記原理(一)[夜]通年2年以上1996〜
簿記原理通年1年以上1996〜
マーケティング論通年2年以上1996〜
マーケティング論[夜]通年2年以上1996〜
社会調査入門通年編入・学士のみ1997〜
社会調査入門[夜]通年編入・学士のみ1997〜
現代社会と人間通年1年1997〜
環境問題通年3年1998〜






中国事情(1期)半年1年以上1995〜
中国事情(2期)半年1年以上1995〜
ボスニアの歴史半年1年以上1996
アラブとしてのスペイン半年1年以上1996
ポピュラー音楽史概説[夜]通年1年以上1996
市場志向型の新製品開発通年1年以上1996
NGO・ボランティア論[夜]通年2年以上1996〜1997
比較文化論通年1年以上1997〜
日本人権史通年1年以上1997〜
ラテンアメリカ研究通年1年以上1997〜
留学生のための日本語(読み方)通年留学生1・2年1997〜
留学生のための日本語(話し方)通年留学生1・2年1997〜
比較文化論[夜]通年1年以上1997〜
日本人権史[夜]通年1年以上1997〜
調査統計処理のための基礎数学半年1年以上1998
近代アジアの歴史と現実通年1年以上1998
都市の経済と環境問題通年2年以上1998





中国とその周辺通年1年以上1995
映像コミュニケーションの世界論半年1年以上1995
いま高齢者福祉政策に求めるもの半年2年以上1996
コミュニケーション職業通年2年以上1996
都市再生の実践的諸課題通年1年以上1996
商業雑誌の50年通年2年以上1997
グローバル時代の国際協力と国益半年1年以上1997
香港返還とアジア[夜]半年1年以上1997
プロダクト・ライアビリティ[夜]半年1年以上1997
中国雲南省の経済開発と環境問題半年1年以上1998
流動化する朝鮮半島情勢半年1年以上1998


「学生による学生のためのコミュニケーション学部の講義紹介」

このページのはじめにもどる

CAMP Projectへゆく    東京経済大学のホームページへゆく