★★★ ご注意下さい! ★★★

 このページは、日本ポピュラー音楽学会(JASPM)の旧ウェブ・サイトを、「歴史的文書」として保存・公開しているものです。
 内容の更新は、2001年1月以降おこなっていません。特に、リンクやアドレスにつきましては、現在では無効となっているものがございます。悪しからずご了解下さい。

1996年11月 9日〜10日に開催された第8回大会(JASPM8)のお知らせを、そのまま残してあります。
大会は盛会のうちに無事終了いたしました。大会運営に御協力いただいた皆さまに感謝いたします。

■■■ 日本ポピュラー音楽学会 ■■■

■■ 第8回大会(JASPM8)のお知らせ ■■


今秋、日本ポピュラー音楽学会の年次大会が開催されます。以下、
  1. 大会日程
  2. プログラム
  3. 実行委員会からのお知らせ
  4. お問い合わせ先
  5. その他のご案内
 について、ご案内申しあげます。  (大会実行委員会)

 なお、以下の文面は、会員向けの内容ですが、非会員の方の参加も歓迎いたします。
 詳細については、JASPM事務局(yamada@tku.ac.jp)までお問い合わせください。

 宿泊、および、会場へのアクセスについては、森田会員提供の情報をご覧下さい。

 その他、国分寺に関する情報については、地域情報のページをご覧下さい。


                 ★ ★ ★ 大会 日程 ★ ★ ★


■ 会期:11月9日(土)・10日(日)

■ 会場:東京経済大学・国分寺校舎・6号館(東京・国分寺市)

     JR中央線「国分寺駅」南口下車・新宿方向へ徒歩12分
     線路から見える「青い7階建てのビル」が6号館です。


■ 大会第1日 11月9日(土)

 9:30  受付開始

10:00  シンポジウム 「わが国のポピュラー音楽受容の歴史と問題点」
                         (1号館 A101教室)
12:30  昼食

14:00  ワークショップ A       (6号館7階、小会議室1〜3)

            1 グローバリゼーションのなかの日本
      2 売れ筋日本語ポップスの分析:「赤いスイートピー」を手が
       かりとして
      3 日本の音楽教育にみるポピュラー音楽受容

17:00  国際委員会

18:00  懇親会


■ 大会第2日 11月10日(日)

  9:30  受付開始

10:00  個人研究発表(A・Bの2会場で、同時開催されます。)
                    (6号館3階 F307・308教室)
12:30  昼食

13:30  総会           (6号館3階 F309教室)

14:50  休憩

15:00  ワークショップB (6号館3階 F307・308・309教室)

      1 沖縄ポップ:内から外から
      2 日本のポピュラー音楽史 : 1960年代の音楽雑誌を読む
      3 リズム & パーカッション

18:00  閉会


■ 理事会関係 その他

 # 大会前日の11月8日(金)に、新旧理事間の引き継ぎ会・新理事会・
  IASPM97実行委員会の、3つの会合が行われます。

 # 大会第1日の「国際委員会」では、来年のIASPM日本大会に関する
  ことが、主な議題となります。IASPM会員の方は、ご参集ください。

 # なお、国際委員会が開催されている時間帯には、小規模の催事を計画中
  です。JASPMのみの会員の方、どうぞご参加ください。


                   ★ ★ ★ プログラム ★ ★ ★


「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「
 第1日 11月9日(土)        シンポジウム & ワークショップA  
「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「

10:00  シンポジウム 「わが国のポピュラー音楽受容の歴史と問題点」

     細川周平/ 瀬川昌久・西村秀人

14:00  ワークショップ A

    1 グローバリゼーションのなかの日本
     大西貢司/ 安田昌弘・イアン・コンドリー・細川周平

  2 売れ筋日本語ポップスの分析 − 「赤いスイートピー」を手がかりとして
      村田公一/ 小川博司・五十嵐正・山根かおり

  3 日本の音楽教育にみるポピュラー音楽受容
     小泉恭子/ 村尾忠廣・坪能由紀子・深見友紀子


「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「
 第2日 11月10日(日)        個人研究発表 & ワークショップB  
「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「

10:00  個人研究発表(A会場)

  1 三井徳明
                  いわゆるカバー・ヴァージョンからみた、日本の1960年代  
        初期のティーンカルチャー

  2 志水照匡
                  ロカビリーとは何か − エルビスの「サン」時代の楽曲分析

  3 長尾操
         ブルーグラス音楽の活動形態 − ブルーグラス・フェスティバ  
        ル(フェス)の特徴が、フェス参加親子に与える影響の一考察

  4 阿部祐治
         民俗音楽におけるポピュラリティーとその変容 − タイのモー  
        ラムを例に

10:00  個人研究発表(B会場)

  1 東谷護
         個人史からみるポピュラーミュージック − フォークソングの  
        オーセンシティをめぐって

  2 粟谷佳司
         ポピュラー音楽とカルチュラル・スタディーズ − サイモン・  
        フリスとロックの時代精神

  3 増田聡
         複製メディア時代のポピュラー音楽の作品概念 − クラブ・ミ  
        ュージックの諸実践を中心に

15:00  ワークショップB

  1 沖縄ポップ − 内から外から
      久万田晋/ 小川博司・福岡正太
  
  2 日本のポピュラー音楽史 − 1960年代の音楽雑誌を読む
     柴俊一/ 稲増龍夫・杉原志啓・森博史

  3 リズム&パーカッション
          由比邦子/ 矢向正人・秋元淳


          ★ ★ ★  大会実行委員会からのお知らせ  ★ ★ ★


 大会参加費などは以下の通りです。


 1 参加費

  当日参加:一般会員 および 非学会員・・・・・・2500円
       学生会員 および 非学会員の学生・・・2000円

  懇親会費:一般・学生とも・・・・・・・・・・・5000円

    # なお、学会員の方には、予約申し込み制度がございます。大会参
     加費・懇親会費ともに割引になっておりますので、ご活用ください。
      9月下旬に、会員の皆さまに発送する、「大会情報」に「予約申
     込書」が同封されております。(詳細は、下記をご参照ください。)


     1 申し込み方法
         同封のはがきに記載されている事項の内、必要事項をご記
        入の上、該当する部分に○をつけて、ご返送ください。

     2 諸費用の振込
         同封の郵便振込用紙で、必要費用をお振込ください。その
        際、振込用紙の通信欄の、内訳・合計金額を忘れずにご記入
        ください。

      # 内訳

       1) 大会参加費

         一般会員:2000円 ・ 学生会員:1500円

            2) 懇親会費
 
         一般会員:4000円 ・ 学生会員:3000円

       3) 第2日弁当代:1000円 (当日受付はいたしません。)

      # 振込先 口座番号:00160−3−412057

            口座名称:日本ポピュラー音楽学会

     3 締め切り

       はがき返送・入金とも、10月21日(月)必着でお願いいたし
      ます。
       なお、間にあわなかった場合は、当日受付とさせていただきす。

     4 キャンセルについて

       送金された大会参加費は、返金いたしません。ただし、大会4日
      前(11月5日)までに、大会事務局へキャンセルのお知らせをい
      ただきました場合、懇親会費と弁当代から、送金手数料を差し引い
      た額を返金いたします。
       ただし、それ以降の分につきましては、返金いたしません。ご了
      承ください。
       なお、ご希望があれば「大会発表要旨集」を1部お送りいたしま
      す。キャンセルのご連絡時に、あわせてお知らせください。

     5 その他

      1) 大学周辺に、若干の飲食店とコンビニエンスストアはあります
       が、食事の時間は限られております。第1日は学生食堂の利用・
       第2日は昼食の予約をお薦めいたします。
       2)  はがき裏面の右側は、大会第2日に行われる「総会の委任状」
       になっています。大会に不参加などの理由から、「総会を欠席」
       される方は、該当する番号を○で囲み( 2)  の場合は、委任
       する会員名を明記)、ご署名・捺印の上、必ずご返送ください。
           総会に出席される方は、委任状には何も記入しないでください。


             ★ ★ ★  大会に関するお問い合わせ  ★ ★ ★

 ■ 大会事務局
  
      東京経済大学 コミュニケーション学部 山田晴通研究室

     185 東京都 国分寺市 南町 1−7−34

        PHONE/FAX  0423・28・7923 (研究室直通・留守電つき)

     e-mail  yamada@tku.ac.jp

                                 以上

その他のご案内

1 受付 6号館1階玄関ホールにて、両日とも午前9時30分より行います。会場内では、受付でお渡しする名札を必ず身につけて下さい。(学会期間中は、学内で別の学会が並行して開催されております。混乱のないよう、必ず名札を見やすい位置につけて下さい。)

2 総会 大会2日目の昼食・休憩後、午後1時30分より、6号館3階309教室で行います。会員の皆さまは、ぜひご参集下さい。

3 昼食 大会1日目は、キャンパス内の葵陵会館1階にある生協食堂が営業しておりますので、ご利用下さい。2日目はキャンパス内では食事ができません。弁当を予約されている方は、3号館304教室(会員控室)で、予約券と交換に弁当を受け取って下さい。

4 国際委員会 国際委員会/IASPM-Japan に参加されている方は、1日目午後5時より6号館7階小会議室1で国際委員会の総会を行います。ぜひご参集下さい。(委員会に参加されていない方のオブザーバ出席も歓迎いたします。)

5 懇親会 大会1日目の夕方、午後6時より、キャンパス内の葵陵会館3階にある小ホールで開催いたします。当日参加も受け付けます。非会員の方の参加も歓迎いたします。ご希望の方は受付にお申し出下さい。

6 会員控室 クローク、茶菓、出版物等の展示コーナーを用意しております。大変不都合をおかけして恐縮ですが、1日目と、2日目で場所が変わるのでご注意下さい。
 1日目は、6号館7階中会議室1
 2日目は、6号館3階304教室 です。

7 禁煙のお願い 会場、控室内は禁煙です。お煙草は、灰皿が設置してある場所(1階玄関ホール、7階エレベーターホール、など)でお願いいたします。

8 スタッフ 緑色の名札をつけているのが、大会運営スタッフです。どうかご用をお申し付け下さい。

何か不明の点が生じましたら、受付までお声をおかけ下さい。


このページのはじめにもどる
JASPMにもどる   JASPM研究会の記録にもどる
JASPM:インデックスにもどる